2014年4月28日月曜日

蚕室丸洗い

間もなく始まる育蚕に向けて、蚕室をピカピカに磨きました。

いつも畑から直行でドカドカ歩いて泥だらけだったので、
久しぶりに綺麗な床の色です。

明日からは土禁にしよう。

今回から稚蚕飼育の勉強をさせていただくことになりました。
稚蚕飼育はずっと学びたかった事であり、養蚕を志した私の大きな目標でもあります。

これからはじまる育蚕期を前に、期待や喜びもありますが、
緊張、不安、焦りもあります。

毎回のことですが、育蚕期は心のゆとりや余裕が全くありません。
状況を見て先を読む力や、察知する能力、感覚などが、まだ私には備わっていません。
先輩方にこれまで教わった、『しなければならない事』を、『するべき時』に、
丁寧に抜けなくこなしていく。それだけです。
それだけなのですが、今の私にはまだそれが困難なことであり、慎重に行わないと、
結果は繭が出来上がった時に顕著に現れます。
私なりのアレンジや、こうすればもっと良いのかも、と思いつくことはたくさんありますが、
そういう知恵を取り入れるのは、これまで教えていただいた事を完璧にこなせるようになってからのまだまだ先の事です。

最近、ゆとりの無さや焦りから、人に不快な思いをさせてしまったり、
言葉や思いをうまく伝えきれなかったりしている事があると思います。

これは私が人としてまだ未熟な部分であり、
これからの人生において学び成長していかないといけないところだと思っています。

夜寝る前、一日を振り返りながら、申し訳なさと後悔で悶々とした気持ちになるのですが、
いつも考えが行き着く先は同じ、
『今は育蚕の事、畑の事だけに集中させてください。ごめんなさい。』 なのです。
甘えている事はわかっています。

そしていつの頃からか、
『私のことは嫌いでも、お蚕さんの事は嫌いにならないでくださいッ』
と、頭の中でモノマネをして眠りに着くようになりました。
これは、ギャグではなく大真面目に、です。
考えすぎて頭がいっぱいいっぱいになった瞬間これがでてきて終了です。

本当に、申し訳ありません・・。


今年の繭を楽しみにお待ちして頂いてる皆さまに、綺麗な、出来の良い繭をお届けできるよう、
間もなく始まる育蚕期、集中して真剣に取り組みます。
そして、私が養蚕に取り組めているのは、周りの方のご協力、支え、があるからです。
その方々へ良い結果のご報告をする事が感謝の気持ちをお伝えする場だと思っています。

この瞬間の為に行ってきた桑畑の管理。
まだまだ完璧に至ってはいませんが、これからの改善点も育蚕期に見極めたいと思っています。

2014年4月27日日曜日

ニュータイプ

機動戦士ではなく、刈払機のお話です。

使用していた刈払機のエンジンの調子がいまいちよろしくなかったようで、
毎日エンジンのヒモを引張りながら大汗をかいておりました。

朝ご飯を食べて畑に来て、『おっしゃーやるぞ!』 と、エンジンと格闘するもどうにもこうにも掛らないので、
悩んだあげく、とりあえず持ってきたお昼のお弁当を広げて一息つくAM9:00。

そんな日が何日か続き、先日ついにニュータイプの刈払機をお借りしました。

ありがとうございます。
いつか自分で購入できるよう頑張らないと・・。

ここのとこ毎晩、布団の中で刈払機のカタログを眺めながら寝落ちしていたおかげで、
だいぶ刈払機のことに詳しくなりました。

このたびお借りした刈払機。
とても新しく、馬力もあり、この時期の草は刃に巻き付いて刈りにくいのですが、
バンバン刈ってくれます。
そして、エンジンも一発で掛ります。

おかげさまでストレスフリーな草刈り生活を送っております。

2014年4月26日土曜日

畠山浩史さんの写真展

『百花堂』 さんにて織り機に経糸をかけている風景。

写真を撮っていただいたのは、写真家の畠山浩史さんです。

今年1月、冷たくピンと澄んだ空気が漂う朝。

『百花堂』の店主が火鉢にゆっくりと火をくべて、心地の良い炭の香りとふんわり優しい温かな室内で、

優雅に経糸をかける 『織姫伝承塾』 の先生と、ジタバタ手伝いをしている私。

そんな日常を切り取って頂いた一枚です。

5月1日 ~5月6日に開催される『山鹿湯の端美術展』にて、

畠山浩史さんの写真が多数展示されます。

場所:百花堂(会場案内

どんな写真が並ぶのでしょうか?

楽しみです♪

2014年4月25日金曜日

山鹿湯の端美術展 テーマは『繭』

現在、山鹿の街の至るところで目にする 『繭』 の文字。

石畳のレトロな町並み溶け込んだ素敵なポスターです。

毎年5月に開催されている、『山鹿湯の端美術展』。

2014年、第6回目のテーマは『繭』。

豊前街道に立ち並ぶ古い旧家や蔵に、たくさんの作家さん達の作品が並びます。

レトロな街並み楽しみながら、素敵な作家さん達の作品と一同に出会える。

こんな素晴らしい事はない!

そして私にとってもう一つ嬉しい事。

私が織りを学んでいる織り教室、 『織姫伝承塾』 の一員として、

この『繭』展に参加させていただけた事。

そしてそして、新人養蚕農家ながらも美術展のポスターに 『お蚕ファーム』の名前を刻んで頂いたこと。

熊本に移住してきてもうすぐ2年。

『繭』展との出会いに間に合うことができて良かったな~とつくづく思います。

毎年さまざまなテーマで繰り広げられる『山鹿湯の端美術展』。

その年だけの一期一会、作品や体験との出会い楽しみに、

是非たくさんの方に遊びに来ていただきたいなと思います。

『織姫伝承塾』 の展示・体験は【百花堂】さんにて行っております。



第6回 山鹿湯の端美術展 
テーマ『繭』

山鹿湯の端美術展とは、個性豊かなまちづくりを目的とし、
絵画や写真など様々な作品を展示し、町並みと共に楽しむ美術展です。

今回のテーマは、繭です。
一頭の蚕 一粒の繭 一本の糸

美術展を通して
養蚕から生まれる繭の素晴らしさを伝えます。

平成26年 5月1日(木) ~ 5月6日(火) 11:00 ~ 17:00(最終日16:00まで)