2018年9月30日日曜日

収繭と乾燥

繭を蔟から外して、毛羽取りをする収繭を行いました。

秋蚕は4令の猛暑や5令での大雨などで、

繭の質や収繭量が心配でしたが、

自分的には、思ったよりもまあ良く良くできたのではないかな。と、

少し、ホッとした気持ちです。あくまで、思ったよりも…ですが。

お蚕さんを育てることが好きで始めた養蚕ですが、

農家としてお蚕さんを育てさせていただく以上、

ただ育て繭にするのではなく、労力を含め最大限のあらゆる知恵や工夫に努め、

上質な、良質な繭になってほしいと、いつも思っています。

しかし、毎度のことではありますが、課題はたくさん残りました。

自然と生き物相手のお仕事ですから、人間の都合よくは何事も行きませんが、

今回の初めての猛暑や長く続いた大雨も、経験です。

この経験を踏まえて、次回に備え、活かしたいと思います。






繭を電光に当てたり、

日光にかざして、不良な繭、糸を吐ききらずに死んでしまった繭を丁寧に外し確認します。

ここは確実に行わないと、毛羽取り機に入れた時、ほかの繭を汚して、出荷が出来なくなってしまいます。


今年の春、新しくなった乾燥機。

容量も風量も大きくなり、なによりもタイマーがついたことがとてもとても嬉しく。

今回は、先輩農家さんと私の2軒分の乾燥。

4回入れ替えをして3日間で終わりました。

乾燥まで終わるとようやく一安心です。